世界の仰天珍スポーツ 命がけ真剣勝負ツアー!! ロケ 99年4月7日〜13日 放送 99年6月20日 (フジテレビ系列28局全国ネット) バンジージャンプの原点であり最もオーソドックスなスタイルであることから、日本人の体で耐えられるものなのかが一番の問題点で、この部分の解決にJOSのノウハウが買われた。 現地の資料フィルム、写真などからシステムと安全性に関して調査思考した結果、意外に安全であろうということになった。そこで何の安全対策を講じることなく現地のジャンプマスターに委ねるのが安全との結論に達し、最終的な答えは現地でJOSのジャンプマスターが判断することになり横山のロケ同行となった。 結果はJOSの判断どおりで非常に完成度の高いシステムである事に驚かされた。システムは現在タワーバンジーで用いられているシステム、理論であり、自然の素材を熟知した人間の知恵の凄さと現代人が失ってしまった何かを感じさせられた。ツルの湿度と強度、木のツルの強度のマッチング全て計算? いや、全てを知り尽くした経験が安全なシステムを作り上げていた。 また、今まで成人の儀式と言われていたが、あくまでも勇気の意思表示であるようだ。まさにアドベンチャーである! 最後にこの素晴らしい経験をJOSにくれた東海テレビ、日本テレワークのスタッフの皆さん有難うございました。また恐怖に打ち勝ったWAHAHA本舗のてるやひろしサンにハクシュ! 彼をJOS名誉無料会員にする案があります。ひろしさん朝日村でバンジーしませんか? ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
元祖?プラットホーム 1人飛ぶたびに折れる |
このつるを足首にまいて 30メートルの高さからダイブ |
部族の厳かな儀式 飛ぶことが「勇気」の象徴 |
|Home|Bungy|Raft|Event|Album| |Access Map|Area Guide|Corporate Profile| |Association|Links|BBS|Boss's Room| |
![]() ![]() |